秋田県大館市の文化遺産

歴史を紐解く

安藤昌益

安藤昌益  / 元禄16 年(1703)~宝暦12 年(1762)  / 思想・医学

大館市二井田村の農家に生まれ、元服前後に京都に上り、禅を学んだといわれています。享保17 年(1732)に京都で医学修行を開始し、第3代味岡三伯に師事したとされています。

延享元年(1744)に八戸に移住し、町医者をしながら、平等な社会を求める独自の思想を生み出しました。

代表的著作である『自然真営道』の中で、江戸幕府を頂点に武士がほかの身分を支配する現実の社会を批判しています。そして、すべての人が自然の中で農耕を行って生活をすることにより、貧富の差も支配関係もない平等な社会が実現すると述べています。

宝暦8年(1758)に妻子を八戸に残して、故郷である大館市二井田に移住しました。昌益の思想が村に広まり、村人は昌益を尊敬して寺や神社の宗教的行事を行わなくなり、昌益の死後、昌益の門弟と寺や神社の間で争いが起こったという記録が残されています。

平成24 年(2012)に墓が県指定史跡になりました。

CATEGORIES

代表的な先人